パイナップル

  ここでは、2002年スーパーで買ったパイナップルの実は食べ、残ったクラウンを植えて育てたことではじまったパイナップル栽培です。
*夏は温室の中で、冬は冬養生をして室内出窓の処で育てています。
パイナップル pineapple
パイナップル科の常緑多年草。果実の形が松かさに似ており、味はリンゴに似ているのでパインpineアップルappleと名づけられた。
原産地はブラジルで、熱帯アメリカでは古くから広い地域に栽培されていた。コロンブスの第二次探検隊(1493年)によって、西インド諸島のグアドループ島で発見されてから他の大陸の諸方にも急速に伝わった。15世紀末にはスペイン人により東洋へ、1508年にはポルトガル人によってインドに伝えられた。16世紀の末までには世界の熱帯諸地方に伝わった。
日本へは1845(弘化2)年オランダ船によってもたらされたそうです。

2004年、沖縄の方よりスムースカイエンかと尋ねられましたが、わたしはわかりませんと答えました。
近くのスーパーで2年ほど前に安かったので買って食べたパイナップルだったのです。食べる事だけしか考えていませんでしたので、品種など気にはしていなかったのです。ドール製のものだったかなという程度の認識しかありませんでした。
輸入のパイナップルの多くがカイエン群スムースカイエン種だそうですからおそらくそうであろうと思われます。何せ高級果物屋で買ったものではないのでクイーン群、レッドスパニッシュ群、ブランコ群、アマレロ群、メイピュア群ではないと思いますがと。

2002年スパーで買ってきたパイナップル実を食べ、そのクラウンを、最初は差し芽用の土に差して置いて根が出た頃植え替えました。
冬の寒さが苦手なようで、冬は部屋内に入れていましたが、暖房をやめる夜中の管理に注意が必要のようです、夏は陽をたっぷりあててやるようにと温室の中に移動していました。 

2004年4月(わたしは)はじめてパイナップルの実が成っているところをみました。
2004年10月実の色から熟れているな〜〜と思い収穫することにしました。これもはじめての経験でした。
(2004年以来パイナップルの実が成ることの難しさを思うばかりです。)
2009年は安くできる保温の方法(新聞紙を鉢の周りを巻いてから)ビニール袋(レジ袋)をかぶせて、冬場の養生の方法を考え実行してみました。
2011年は、冬の養生を取り温室の中に入れたのが6月はじめと遅くなってしまいました。
現在4鉢あるパイナップル、昨日葉をかき分けてみると1鉢だけ実を付けていました、最初に実を付け収穫してからじつに7年目でした。週一撮影して行こうと思っていましたが、変わり映えのない画像を掲載することはやめました。
2011年10月になりパイナップルの実と云えるのではないかと思う黄色くなってきました。温室の中に、あのパイナップルのにおいが漂ってきました。
ここのところ寒くなってきましたので、10月26日収穫と決定し、切落としました。食べる部分はほんのわずかでしょうが一応冷蔵庫・野菜庫に入れました。
2012年は3つ実がなりました。(経過は撮影して、ブログに掲載しましたのでここでは端折っています。)
2013年は2つ実がなりました。(経過は撮影して、ブログに掲載しましたのでここでは端折っています。)
2014年は、2013年収穫した実のクラウンを植え(根が出て冬を越したと思う)鉢。と。2013年実が成った親株の根際に小さくできていた株を植植えかえた鉢。の2鉢になりました。部屋出窓の処に置いていましたが暑くなりましたので、(6月になったので)温室の中に移しました。実が成るまでには数年かかるでしょうね。
20.08.28.更新   02.07.15裕編集

20.08.19.撮影
2020年は4鉢に5苗です(が、3鉢3苗が冬越しになるようです)

19.08.10.撮影
2019年は子どもができ3鉢になり、1鉢に実が生りました

18.11.07.撮影
冬養生(ビニール袋を被せた)したパイナップル

18.07.02.撮影
2018年は2鉢中1鉢に実が生りました(小さい鉢の苗は枯らし2鉢になりました)

17.04.08.撮影
2017年は3鉢育てることになります

16.05.22.撮影
2016年実が生りました(2015年は株の充実時期でした)

14.06.01.撮影
2014年は2鉢になり、実がなるまでは数年かかるでしょうね

13.10.02.撮影

13.10.09.撮影
2013年は2つ実が成りました 熟したものだけ収穫し食しました

12.11.08.撮影
2012年は3つ実が成りました

11.10.26撮影

11.10.26撮影

11.10.26撮影
実を切落としました (下は)目地込100角タイルです 次世代を込めた2つの新芽があります

11.10.26撮影

11.10.26撮影
収穫の前の状態を撮影しました

11.10.16撮影

11.10.16撮影
本体から2つの芽が伸びてきました 店で売っているパインとは比べ物になりませんが色付いてきました

11.08.05撮影

11.08.12撮影

11.08.28撮影
7月29日とさほど違わないと クラウンが伸びただけ? 玉太りで?倒れかかっていましたので針金で支えました。 根元に子どもが芽を出してきました。

11.07.15撮影

11.07.22撮影

11.07.29撮影
クラウンの部分が伸びてきました クラウンの部分が伸びてきました クラウンの部分から伸びるのでしょう

11.06.26撮影
久しぶりに実を付けました

09.12.30撮影
2009年は鉢の周りを保温のために新聞紙で養生しました

08.01.21撮影
一番苦手な季節・・・

07.06.11撮影

07.06.11撮影
間引いて1苗にしました 間引いたものをこれからそれぞれ鉢に・・・

06.11.01撮影
下の状態だったパイナップル室内から夏が近づくころ出そうとして、折れてしまいガッカリしてほったらかしていたのです。
折れた横から新しい芽が出てきていたのです・・・

05.11.27撮影

05.11.27撮影
初冬になり温室から部屋の中に移動しました 昨(2004)年の茎と今年のもの

05.01.07撮影

05.01.20撮影
収穫したあと大きくなった新しい茎と葉 (画像拡大しましたが・・)実ではなくゴミでした

04.10.01撮影

04.10.01撮影
クラウンと実を切断 クラウンを挿し芽に・・・段取り後、鉢に植えてみましたがクラウン小さく失敗しました。

04.10.01撮影

04.10.01撮影
切断しました 収穫です

04.09.20撮影

04.09.28撮影
温室の中に甘い薫りが漂って・・・
手前の子供のほうは葉っぱが・・・
上のほうまで黄色になってきました

04.07.30撮影

04.08.23撮影
実は小さめのままですがクラウンが大きく
手前に新芽が伸びてきました・・
実のほうは大きくなりませんが
手前の子供のほうは葉っぱが・・・

04.06.20撮影

04.07.16撮影
2段ロケット風に伸びてきました・・・ 実はクルブシより小さめのままですが
クラウンが伸びてきました・・

04.05.06撮影

04.05.28撮影
首(実)下茎が伸びてきました 小さな紫の花が・・・

03.09.14撮影

04.04.27撮影
一夏で大きく元気に成ってきました 実が付いてきて、部屋の中でしたが温室に移そうと・・

‘03.03.04撮影

‘03.06.12撮影
パイナップル葉先は枯れていますが冬を越しましたかね〜 寒さ負けしていた?下葉を整理しました
実が成り収穫までは3年くらいかかるそうですが・・・

‘02.07.13撮影

‘02.07.28撮影
新しい葉っぱが出てきたようです
スーパーで買ってきたパイナップル食べた後植えたのです
植え替えました 少しですが根が出ていました



鉢物園芸目次



鉢物園芸画像一覧 
鉢物果樹一覧



鉢物園芸表紙へ
カウンター