さつき

サツキ 皐月
ツツジ科の常緑低木。サツキツツジとも云うそうです。
高さ0.5〜1.5mで株立ちとなり、小枝をよく分枝し、若枝には褐色の剛毛がある。葉は互生し、枝先に集まり、倒披針(ひしん)形ないし長楕円形、長さ2〜3.5cmで両端がとがる。表面に光沢があり、両面に褐色の毛がある。
5月下旬から7月、枝先に紅赤色の花が1個まれに2個開く。
花冠は漏斗(ろうと)状で五中裂し、径3.5〜5cmで表面に濃色の斑点がある。萼(がく)は深く五裂して小さく、雄しべは5本ある。サク果は長卵形、長さ8〜10mmで褐色の毛がある。
谷川の河岸の岩場などに生え、本州の関東地方南西部から近畿地方、九州の熊本、宮崎県と屋久島に分布する。盆栽や庭木として広く観賞されていますよね。
さつきも名札が無くてはその名もわからないわたしです。
夏場の水やりに失敗し、枯れしてしまったものも多くなりました。
手入れもおろそかにしていますので、園芸の先細りで花数も少ないのがわが家のさつきです。
20.06.17更新    00.06.10裕・編集

20.06.05.撮影
皐月(秋月)

11.06.04.撮影
皐月(秋月)

‘04.05.28撮影

‘04.06.05撮影
咲いてきました 満開です

‘03.05.22撮影

‘03.05.22撮影
さつき  金采(キンサイ) サツキ

‘02.06.09撮影
皐月花の盛りを過ぎての撮影でした

‘02.05.28撮影
皐月・秋月咲きました

‘01.06.17撮影

'00.06.03撮影
満開 さつき  秋月

'00.06.03撮影

'00.06.03撮影
さつき  金采(キンサイ) さつき  紫竜の誉



鉢物園芸目次へ



画像一覧へ 
鉢物園芸表紙へ
カウンター