イチゴ 我家の苺酒 へ
  わが家で育てている「イチゴ」をこの頁で取り上げています。
苺 (いちご:strawberry)
 バラ科の多年草。普通はオランダイチゴをさす。南アメリカ原産。
葉は3小葉からなる複葉で、長柄があり、葉柄や葉の裏面には毛がある。各小葉は長さ3〜6cm、幅2〜5cm、縁に鋸歯(きょし)がある。5・6月、径3cmほどの白色花をつける。花期後に花托(かたく)が肥大して多肉質円錐形になり、その表面に痩果(そうか)が配列している偽果を形成する。果実は紅色から赤く熟し、芳香が強く、甘酸味がよく調和する。多くの栽培品種があり、果実の大きさや形はさまざまである。主茎は伸びないが、結実終了後に走出枝(ランナー)を伸ばし、その各節から発芽・発根して殖える。
世話不足で、ランナーの育成に失敗し、2014年は僅かな苺の収穫になっています。
女房に甘さ控えめと云われましたがチト酸っぱいというのがわたしの感想、肥料をやっていない事に起因しているのでしょう。
過去15年ほどランナーを育て続け更新していたイチゴ(品種名はわかりません)だったのですが、2014年夏枯らしてしまったのです。
新しい苗を購入し、2015年になって実を付けてきているのが画像のイチゴなのです。
今回は(品種は?と尋ねられて答えられることができきるように)品種名を確認して苗を購入したのです。
画像のイチゴは(サントリーが発売していた甘さにこだわったという)「蜜香」です。その他に「とよのか」も栽培しています・
17.03.02.更新    00.04.02裕・編集
 
 

17.03.02.撮影
2017年はじめての収穫

17.01.10.撮影
2017年は昨(2016)年より実のなり方が遅いようです

16.01.01.撮影
2016年は昨(2015)年よりの実が多くなりますか?

15.04.26.撮影
「密香」実を付けてきました

14.05.10.撮影

14.05.10.撮影
肥料不足か甘さ控えめの苺になりました

09.04.25撮影
ことしは遅くして赤くなりましたので久しぶりに撮影しました。

05.02.13撮影

05.03.06撮影
アブラムシがついていました 1個ですがやっと赤くなりました

04.04.01撮影

04.05.22撮影
これからイチゴの季節が・・・ ランナーが出てきて実は終わりですね

‘03.04.10撮影

‘03.04.10撮影

‘03.02.14撮影

‘03.02.14撮影
一個だけジャンボイチゴになりました 我家ではこちらの普通より小さ目の苺が普通です

‘02.11.22撮影

‘02.12.27撮影
簡易温室に移動しましたがなりました=甘かった 簡易ビニール温室・温室内での2002年最後です

‘02.05.04撮影

‘02.06.05撮影
朝もぎの自家製と洒落込んでいますが・・・ 2002年のイチゴも終りですね

‘02.03.03撮影

‘02.04.21撮影
赤くなりだしました、2002年も蛞蝓退治が・・・ 鈴なりなりだしました

‘01.05.13撮影

‘01.05.01撮影

01.01.14撮影

01.02.18撮影
温室の中に移しました寒くて成長が止まっているようですので 少しは大きく成っています大きくなってない

’00.05.13撮影

’00.06.24撮影
やっとまともな数が赤く成りだしました。にっくき蟻を発見しました。 ランナーを採ろうと段取しました。

’00.03.25 撮影

’00.03.25  撮影
今年我家で初めての赤い実のイチゴです。
皆さんには珍しくもないでしょうが、私は
嬉しくてしかたありません。私が食してみますヨ。
しかし種類不明(昨年苗購入時関心なくいいかげんでした)。
今日女房について夕飯の買物にスーパーにいった。苺の売出をしていた、そこに我家とは比べ物にならぬくらい沢山の実を付けたイチゴの鉢が宣伝用としてあった。 チョッピリ悲しくなったが、これから我家でも期待しよう。

’00.312撮影

’00.312撮影

’00.319撮影

’00.319撮影
 これが本年第1号となる?。
まだ、実は白色ですが
大きくなってきました。
 さすがの3月になり 
ぬくく なりました。
一般の苺の形ではないが。
 だいぶ、間引きました、
アリの活動はまだ見ません。
まだ、実は白色ですが先っぽ赤くなってきました。
 全員少しずつ春を感じているのでしょう。大きくなってきました。
形歪ですが、大きく成ってもらいたいものです。

00.01.29 撮影

00.01.29 撮影

00.01.29 撮影

00.01.29 撮影
 1/10撮影の時と大きさは
たいして変っていません。
 このごろ寒さが
広島の冬らしさになって来ました。
 寒さの為でしょう
こちらも実大きくなりません。
 栄養もと言うことで
全員に栄養ドリンクを与えました



鉢物園芸目次



鉢物園芸画像一覧 
小菜園一覧



鉢物園芸表紙へ
カウンター