ハイビスカス

ハイビスカス (Hibiscus)
アオイ科フヨウ属(ヒビスクス属)の熱帯性の常緑低木高さ2〜5m。
世界の熱帯、亜熱帯、温帯地方に広く分布し、約200種あり、食用、繊維用、観賞用などとして栽培されている。園芸上でいうハイビスカスは、ブッソウゲ(仏桑華)のほか数種と、これらの複雑な交配により育成された多数の品種をさす。花色や花形が豊富で、白、桃、紫紅、赤、橙、黄色のものや、一重咲き、八重咲きがあり、花径が10〜25cmに及ぶものもある。ハイビスカスの改良の中心地ハワイでは、9種の野生種に、ブッソウゲ、フウリンブッソウゲなどと導入したハイビスカス類が20世紀の初頭から交雑され、5000にも上るといわれる品種が生まれた。
ハワイでは州花に指定され、マレーシアの国花、沖縄市の市花だそうです。。
ハイビスカスといえば、日野てる子(1945-2008)さんの“夏の日の想い出”(1965年ヒット曲)を歌ってる時、黒髪にハイビスカスの花を1輪飾った姿が思い出されるわたしなのです。
そのようなことで、園芸をはじめてからハイビスカスは続けて育てていましたが、2000年デジカメで初めて撮影しこの頁を編集しました。
2003年頃から冬越の失敗で、花時が遅れていました。2009年冬越に失敗し枯らしてしまいました。
2014年店先でハイビスカスを売っていましたので、久しぶりに花咲く処をみたいと思い買いました。2014年撮影の画像は純粋にわたしが育てた花とは云えないのですが撮影しました。
14.06.29再編集    08.09.14更新   00.08.26裕・編集

14.06.29.撮影
今(2014)年新しく購入したハイビスカスです

14.06.29.撮影

‘08.09.14撮影

‘08.09.14撮影
冬の寒さでのダメージを回復できなかったのですがやっと2回目の開花です

05.09.04撮影

05.11.06撮影
咲きましたが他に蕾がありません 季節遅れで咲きました、花は小さめですが

04.08.23撮影

04.10.03撮影
2004年はじめて咲きました 黄色が咲きましたが此れで終わりでしょう2004年は

‘03.06.08撮影

‘03.06.27撮影
枯れてはいませんでしたが冬の寒さが相当堪えたようです 今年2003年花は無理でしょうね

01.12.09撮影

‘02.11.04撮影
冬に備え剪定しました 今年初めての開花です、
切り戻しが強くて赤も黄色も咲きませんでしたのであきらめていました

‘01.05.27撮影

’00.10.21撮影
1つですが咲きました 今ごろになってハイビスカスの乱舞です。

’00.08.26

’00.10.14撮影
赤のハイビスカス ピンクのハイビスカス



鉢物園芸目次へ



画像一覧へ 
鉢物園芸表紙へ
カウンター