(鉢物)

  わが家で育てている「ウメ」を取り上げています。
ウメ(梅)  Japanese apricot英語 prunier de Japon仏語
バラ科サクラ属の落葉高木。中国中部の原産で、日本で野生化したものとされている(大分県と宮崎県に自生するとの説もある)。
高さ5〜10mになり、樹皮は暗灰色で堅く、割れ目ができる。葉は互生し、卵形、長さ4〜8cmで先はとがる。2〜3月、葉の展開に先だって径2〜3cmの5弁花が開き、芳香があり、柄はほとんどない。多数の雄しべと1本の雌しべがあり、子房に毛がある。果実は球形、径2〜3cmの核果で、一側に浅い縦の溝があり、果面に微毛を密生する。
6〜7月、黄色に熟す。果肉は酸味があり、中の核は楕円形で表面に凹点が多く、果肉と核は密着している。
鉢で育てています。育てベタで多くの花を咲かせることができていません。
2019年(枝を折って)枯らして今いました。
19.06.23裕更新  01.01.30裕・編集
関連頁 小鉢白梅

19.02.22.撮影
(枝を折ってしまいましたので画像をUPしました)

06.03.04撮影

06.03.10撮影
やっと蕾が膨らんできました 開花しました

05.03.27撮影
紅梅も咲き出しました

04.02.29撮影

04.02.29撮影

‘03.03.04撮影

03.03.04撮影
僅かな花でしたが梅満開から散りだしました

‘02.03.03撮影

‘02.12.27撮影
まだまだ小さな蕾のようです

01.03.18撮影

01.03.11撮影
白梅満開です 白梅まもなく満開です

01.03.04撮影

01.01.27撮影
白梅開花です 蕾まではまだまだですかね



鉢物園芸目次へ



画像一覧へ 
鉢物園芸表紙へ
カウンター