2002年 巨大輪朝顔栽培記録目次
2005年 2004年 2003年
2002年 2001年 2000年
  今(2002)年は、新たな種の購入はしませんでした、昨年我家で栽培し採取した種を用いての栽培です。
昨年頂いた九州大学分子集団遺伝学研究室 仁田坂さん(先生)の種、超巨大輪朝顔の種(サカタのタネ)をベースにしています。18cmへの挑戦を諦めたわけではないのですが、もう少し朝顔を楽しみながら育ててみようと思っています。
種は初霜が2個しか採取できませんでしたが、他の種類は5個を発芽させようとしました。ヘソの部分を傷つけて発芽率の向上を目指しました。
 7月13日咲きはじめました   11月11日 種の保存について
02.11.11裕・最終更新

02.07.29撮影

02.07.27撮影

02.07.26撮影

02.07.18撮影
02.07.29撮影 02.07.27撮影 02.09.21撮影 02.07.27撮影
時津風 初霜 暁の紅 暁の春

02.07.21撮影

02.07.21撮影

02.07.28撮影
02.07.24撮影 02.07.27撮影 02.08.12撮影
暁の紫 暁の海 暁の雪
整理
No
種 苗 名 元々の入手先 スタート 発芽(率) MAX花 最大径
193 (’98‐2) 「時津風」    青斑入蝉葉柿茶縞丸咲大輪 仁田坂氏 02.05.06 3/5 02.07.21 14.5cm
258 (’99‐1) 「初  霜」  青斑入蝉葉青藤吹掛縞丸咲大輪 仁田坂氏 02.05.06 1/2 02.07.22 12cm
902‐002 「暁の紅」  青斑入蝉葉濃紅色筒部純白  サカタのタネ 02.05.06 2/5 02.07.16 12cm
902‐004 「暁の春」  青斑入蝉葉鮮桃色筒部白 サカタのタネ 02.05.06 5/6 02.07.13 15.5cm
902‐005 「暁の紫」  青斑入蝉葉濃紫色筒部白 サカタのタネ 02.05.06 4/6 02.07.24 13cm
902‐006 「暁の海」  青斑入蝉葉濃青色筒部純白 サカタのタネ 02.05.06 5/6 02.07.20 13cm
902‐010 「暁の雪」  青斑入蝉葉純白 サカタのタネ 02.05.06 5/6 02.08.12 15cm

02.06.29撮影

02.06.30撮影

02.07.13撮影

02.07.22撮影
行燈作り段取 行燈仕立 行燈仕立ての咲きはじめ15.5cm 暁の雪咲くはじめ10cm

02.05.28 撮影

02.06.09 撮影

02.06.09 撮影

02.06.30撮影
プランターに植えました 鉢植で大きくなってきました プランターで大きくなって着ました ネットの段取

02.05.06撮影

02.05.14撮影

02.05.26撮影

02.05.28 撮影
種を水に入れました 双葉になってきました 本葉が大きくなってきました 鉢に植えました

‘02.10.26 撮影
暁の紅 小さな35mmの花を今日も咲かせましてが・・・・種を採り袋にいれました
05 02.05.28 行燈作りにすべく鉢に植えました 06 02.05.28 日陰ネット用にプランターに植えました
03 02.05.14 双葉になってきました 04 02.05.26 本葉が大きくなってきました
01 02.05.06 種を水に入れる 02 02.05.08 膨らんだタネをポットに植えつけました
5月20日 電話回線を調査に来てくれた電話屋さんに暁の春・暁の雪 2ポット
5月21日昨年も貰ってもらった山本さんに暁の春・暁の紫・暁の雪 3ポットをあげました
02.0630撮影
02.0629撮影
日陰用にネット段取、行燈仕立の支柱立て
02.05.28撮影 ポットから一挙に大きい鉢(八号)に植えました
(小さい鉢に植えてから大きい鉢へ植えかえるとものの本に書いてありますが・・・)
02.05.06撮影 今年は昨年よりも一週間程度早く、全部の種を種のヘソの部分を少し傷つけて水にしたしました



鉢物園芸表紙へ 植物豆知識(朝顔の知恵袋)へ
カウンター